クレジットカード現金化を利用している人の多くが不安に思うのがカードの利用停止です。
クレジットカード現金化はカード会社の利用規約に違反する行為なのでばれてしまえばカードが利用停止にされてしまいます。
そのため、現金化を使ったことはカード会社に絶対にばれないようにしなければならないのです。
とはいえ、急にこんなことを言われてもよくわかりませんよね。
そもそもなぜカード会社に現金化がばれるのかもわかりませんし、対策のしようがないというのが皆さんの現状だと思います。
そこで今回はクレジットカード現金化の利用停止について詳しくお話しようと思います。
利用停止になる原因と対処法もお話しますので、ぜひ見ていってくださいね。
利用規約違反でカードが利用停止になるケース
どこのカード会社にも利用規約が定められており、それに同意しなければカードを作成することはできません。
そのため、カードホルダーはカード会社が定めた利用規約を守る義務があるのです。
【クレジットカードの利用規約】
2.当社は、会員が利用枠を超えた利用をした場合またはしようとした場合、利用枠以内であっても短時間に換金性商品を連続して購入する等カードの利用状況が不審な場合、若しくは延滞が発生する等の利用代金の支払状況等の事情によっては、カードショッピング、キャッシングリボ及び海外キャッシュサービスの全部またはいずれかの利用を一時的にお断りすることがあります。3.当社は、カード及びカード情報の第三者による不正使用の可能性があると当社が判断した場合、会員への事前通知なしに、カードショッピング、キャッシングリボ及び海外キャッシュサービスの全部またはいずれかの利用を保留またはお断りすることがあります。
4.当社は、会員が本規約に違反し若しくは違反するおそれがある場合、カードの利用状況に不審がある場合には、カードショッピング、キャッシングリボ及び海外キャッシュサービスの全部またはいずれかを一時的に停止し、若しくは、加盟店や現金自動預払機等を通じてカードの回収を行うことができます。加盟店からカード回収の要請があったときは、会員は異議なくこれに応ずるものとします。
こちらは三井住友VISAカードの利用規約です。
かなり長い文章なので要約すると、
- 換金性の高い商品の購入
- 不正利用の可能性
- 利用状況に不審がある
この3つが原因でカードが利用停止になると書かれていました。
では、この3つはどういった意味なのでしょうか?
カード利用停止となる3つの原因について詳しく見ていきましょう。
換金性の高い商品の購入による利用停止
換金性の高い商品を短時間に連続で購入するのは利用規約違反だと書かれていました。
こちらが現金化目的での取引を禁止する項目ですね。
換金性の高い商品とは、
- ブランド品
- ゲーム機
- 新幹線チケット
- 金券・商品券
のような高値で売却できる商品のことです。
こういった物は商品買取方式の現金化で購入することが多く、利用規約違反となります。
また、利用限度額を超えた買い物をしようとした場合にも利用規約に違反するようです。
クレジットカード現金化をするときは、利用限度額を超えた購入をしないことと換金性の高い商品の購入をしないことを心がけておいたほうが良いでしょう。
不正利用の可能性による利用停止
意外かもしれませんが、利用停止になるのは現金化目的だけではありません。
カードの不正利用の疑いを持たれた時点でも利用停止にされてしまうのです。
不正利用とは第三者に本人の意思がなくカードを利用されたことですね。
こちらの疑いを持たれるのも換金性の高い商品や高額商品を何個も購入したときです。
不正利用だと思われないためにも高額の決済をするときはちゃんとカード会社に事前に連絡をしておくなどの対策をしておくと良いでしょう。
利用状況の不審による利用停止
利用状況を不審がられても利用停止になることがあります。
ここでいう不審な利用状況とはカードホルダーが高額の決済をしたり、カード代金を支払わなかったことを指します。
キャッシング枠を使い切り、返済も遅れることが多いのにカード決済で40万円の買い物をしたら明らかに不審ですよね。
そういった方の場合、たとえ限度額以内でも利用停止にされてしまうのです。
また、新規発行のカードだったとしても限度額いっぱいに使ってしまえば不審です。
自分がカード会社だったときに不審に思うような取引はやめておきましょう。
キャッシュバック方式の現金化は利用規約違反ではない
この利用規約で注目していただきたいのが、利用規約で禁止されていることは現金化ではなく換金率の高い商品の購入であることです。
たしかに、商品買取方式では換金率の高い商品を購入することになります。
そのため、商品買取方式の現金化はカードが利用停止になりやすいのです。
ですが、キャッシュバック方式の現金化業者であれば換金率の高い商品を購入することはありません。
換金率の高い商品を購入しなければ利用規約違反にはなりませんよね。
そのため、キャッシュバック方式の現金化業者ならばカードが利用停止になることはないのです。
安全にクレジットカード現金化を利用したいならキャッシュバック方式をオススメです。
カード利用停止を防止するならキャッシュバック方式!
いかがでしたか?
クレジットカードには利用規約があり、それに違反しているため現金化をするとカードが利用停止にされてしまいます。
しかし、その利用規約も現金化が禁止されているわけではなく換金性の高い商品が禁止されているだけです。
キャッシュバック方式の現金化であればカードが利用停止になることはありません。
まさにキャッシュバック方式は最新の安心安全な方法だと言えるでしょう。
クレジットカード現金化を利用するのならキャッシュバック方式の現金化業者を探してみてくださいね。
また、当サイトでも安全に取引が可能なキャッシュバック方式の店舗をご紹介しています。
高換金率で口コミでも優良店と評判の良い業者のみなので、ぜひ参考にしてみてください。

モリタロウ

最新記事 by モリタロウ (全て見る)
- フルコミット(現金化)の口コミ評判10選 | 体験談からわかるメリット・デメリット - 2019年9月28日
- ナンバーワンクレジットの現金化は業界NO.1? | リアルな口コミで分かる評価/評判 - 2019年4月26日
- シークレットの特徴をまとめてみた | クレジットカード現金化 - 2019年3月25日